
ごあいさつ
「水産業の現場で苦しんだからこそ、できるサポートがあります」
はじめまして、se-wideep(エスイーワイディープ)の佐々木和也です。
突然ですが、水産業の経営において、こんなことで悩んだことはありませんか?
• 「いい商品なのに、売れない…」
• 「市場価格に振り回されて、利益が出ない…」
• 「Webで販路を広げたいけど、何をすればいいかわからない…」
実は、これらの悩みはかつて私自身が経験したことです。



名前 | 佐々木 和也(ささき かずや) |
生年月日 | 1991年9月25日 |
出身地 | 岩手県 |
居住地 | 千葉県浦安市 |
職業 | - 四ツ目商事株式会社 専務取締役 - 三陸ラボラトリ株式会社 専務取締役 - se-wideep 代表 |
取得資格 | - 中・高の保健体育免許 - 図書館司書 - フォークリフト - 玉掛け - 天井クレーン - 牽引免許 - 大型運転免許 - 一般貨物運行管理者(国家資格) |
受賞歴(主に水産業) | - 花巻市青年会議所 SDGsアワード2020 未来アイディア賞 - 大船渡ビジネスプランコンテスト 奨励賞 - 農林水産省推進『ノウフク・アワード2022』水産企業で歴代初の受賞 - 『とうほくSDGsアワード2023』において国分東北との協働で優秀賞 |
実績 | - 三陸ラボラトリでSDGsと福祉就労を組み合わせた水産モデルを構築 - ノウフクアワード受賞をきっかけに全国水産関係者から相談実績多数 - 地域新聞社のSEO支援で、月間PVを約8万→23万に増加 - 物流会社の物流費を年/5000万削減(2024年問題対応) - 自社で複数メディア(転職・働き方)を運営し、検索上位獲得多数 |
「水産業界での挫折。いい商品なのに売れない現実」
私はもともと、水産業にどっぷりと関わってきました。
「いい魚を扱っているのに売れない」「市場価格が安すぎて利益が出ない」
そんな現場の苦しみを、身をもって経験しました。
一生懸命働いているのに、どんなにいい商品を作っても、売れなければ続かない。
「どうすればこの状況を変えられるのか?」
そう考え続けた結果、たどり着いたのが Webを活用した販路開拓 でした。
「水産業に特化したWeb戦略で、生き残る道をつくる」
Webといっても、単にサイトを作るだけでは意味がありません。
水産業の流通や商習慣を理解していないと、机上の空論になってしまうからです。
私は、水産業の現場を知るからこそ、売上につながるWeb戦略を作ることができると確信しました。
そして、水産業の仲間たちにアドバイスをするうちに、同じような悩みを持つ方がたくさんいることに気づきました。
「Webはよくわからない。でも、売上を伸ばしたい。」
そう考えている水産業者の方々にこそ、私の経験と知識を役立てたい。
「あなたの水産業を、一緒に次のステージへ」
私は、Webの力を使って、水産業がもっと自由に、強くなる未来を作りたいと考えています。
市場価格に振り回されず、自分たちの価値を伝え、適正な価格で売れる仕組みをつくる。
それが 水産業の新しい生存戦略 になるはずです。
もし、「販路を広げたい」「ECを軌道に乗せたい」「安定した売上を作りたい」
そう思っているなら、一度お話ししてみませんか?
私もかつて同じ悩みを持ち、試行錯誤してきました。
だからこそ、あなたの悩みや課題に、寄り添いながらサポートできます。
お会いできる日を楽しみにしています。
se-wideep 佐々木和也
詳しい料金はこちら
\同じ目線で相談できるのにこの値段なの?!/
他社の価格と比較してみよう!
お問い合わせ・ご相談はこちら
\相談するだけでも解決のヒントが得られます/
まずは話を聞くだけでOK!